サイエンスアゴラ 2020
動画をみながらwebアプリでワークショップをいつでも追体験!
三角形を敷きつめるだけでいろんな模様が描けるT3パズル。このワークショップでは、数学×アートをT3パズルで描きます。三角形と仲良くなって、図形や創作の楽しさを体験してください。
動画をみながらwebアプリでワークショップをいつでも追体験 !
小学2年5年の姉妹で参加させていただきました。三角形からいろいろな形や模様を作ることができたのが驚きだったようです。他の参加者の作品が見れたのも楽しかったようです。ワークショップ終了後もしばらくT3パズルで遊んでいました。
小1の子供には難しかったようですが、ちゃんとできた!と喜んでいました。
シンプルなのに無限大!面白いです。
三角+三角=?の答えが想像以上に面白かったです。また参加させてください。
また参加したいです。今度はもっと大物を作りたいと思います。
色々な作品が作れて、様々な作品が見られて楽しかったです。
私は、小学校で算数を教えています。子どもたちに算数の面白さを伝えたいなぁと日々思っています。ぜひT3を子どもたちにも提案してみたいです。
私の学校の先生も、このパズルを気にいってくれているので、学校にも持っていって、ワークショップで教えてもらったことを使って、いろんな模様を作ってみたいと思います!
小学3年生の息子が参加しました。パズルそのものはシンプルなのに、多様な模様が次々と出来上がっていく様子を見てすぐにのめり込んでいきました。正解が決まっていないところがいいですね。自分で考える力が育つと思います。
今回、初めてT3パズルを触ってみて、とても楽しかったです!もともと数学は得意なので、次は文字にもチャレンジしたいです!!!
国民的アニメキャラクタ
つぶらなひとみの犬
1+1
数字あれこれ
鍵
ネズミの国の人気者